ベニイモムシタケ
2002/10/6 神奈川県愛川町・八菅山
 最初下の写真のものを見つけた時は冬虫夏草とも分からず、ベニナギナタタケかと思って子実体だけ採取してしまった(業界用語?で「ギロチン」というらしい)。この日の勉強会でたくさん見つかり、サナギタケにしては宿主の様子が違うということで詳しく調べられて本種が判明した。かなり珍種とされているが、翌年にも見つけている。
 サナギタケより大型になり、色もかなり鮮やかになることが多いようだ。
2002/10/6
愛川町八菅
2003/9/21
横浜市新治