![]() |
||
エノキタケ 2006/1/15 神奈川県平塚市・高麗山 |
||
切り株を取り囲んで生えている。これが野生のエノキタケの姿で、市販される栽培品とはまったく形態が違う。 カサ表面はとても粘性が強く、湿っているとよく手にくっつく。柄は微毛で覆われたビロード状で、幼菌では明るい褐色だが成長するとかなり黒っぽくなることもある。 真冬にこそよく見かけるきのこで、きのこ狩りのシーズンが終わってもヒラタケとともに遅くまで楽しめる。味は栽培ものより美味しい。 |
||
月間MVP 2004/12 2005/01 2005/02 2005/12 2006/01 2006/02 2012/02 | ||
![]() |
2005/11/27 茅ヶ崎里山 |
2005/12/10 横浜市新治 |
2005/12/25 藤沢少年森 |
2006/1/3 高麗山 |
2006/1/8 横浜市新治 |
2006/1/15 高麗山 |
2006/1/29 厚木市七沢 |
2006/2/5 横浜市新治 |
2006/2/11 高麗山 |
2006/3/11 大和泉の森 |
2006/3/12 高麗山 |
2006/10/22 平塚市びわ |
2006/11/19 藤沢少年森 |
2006/12/9 厚木市七沢 |