ハマクサギタマゴタケ(村上氏仮称)
2016/10/1 京都府宇治市・太陽が丘公園
 中〜大型の白いタマゴタケ類で、ミヤマタマゴタケによく似ている。カサは白〜淡褐色で周縁部に短い溝線がある。ツボは肉厚で外側に褐色の色を持つことが多く、この点で膜質のツボを持つミヤマタマゴタケと見分けられる。名前のハマクサギは葉に特有の強いニオイを持つ植物で、本種のニオイが似ているらしいが幼菌〜成菌ではあまり強くなく、老菌ではしっかり感じた。
月間MVP 2016/10
 
2016/10/1
宇治太陽丘