ハンノキイグチ
2008/9/1 青森県青森市・蔦の七沼
中型から大型になるイグチでハンノキ属の樹下に生える。カサがややいびつになることや柄が中心からずれていることが多いので、比較的分かりやすいきのこだ。写真のように濡れていると粘性があるが、乾くとカサの表面は繊維質になる。
管孔が柄に垂生することや青変性があることも見分けのポイント。癖がなく食用になる。
2004/9/5
甲斐大和
2008/9/1
青森十和田