ハリガネオチバタケ
2008/9/19 神奈川県大和市・泉の森公園
 以前はハナオチバタケの褐色型と混同されていたが、今は別種として扱われている。外見的にはほとんど同じで見分けるのは難しいが、胞子の大きさがハナオチバタケに比べて大きいらしい。
 かなり大雑把ではあるが、もっぱらヒダの数で見分ける方法に頼っている。およそヒダ枚数が13枚を境に、多ければ「ハナオチバタケ褐色型」で少なければ本種。
 本などに挟んでおくと簡単に押し花ならぬ押しきのこができるので、栞やハガキに貼り付けるなど面白い楽しみ方ができる。
2002/6/16
平塚市びわ
2002/9/15
葉山上の山
2002/9/29
高麗山
2007/7/14
高麗山
2008/8/30
愛川八菅山
2008/9/19
大和市泉森
2012/9/23
かいがけ道
2013/9/16
ふれあい森