ヒダサカズキタケ
2011/10/26 奈良県上北山村・大台ケ原東地区
 小型ながらスタイルのいいきのこで、柄に垂生する白いヒダが美しい。種々の朽ちた材上に生えて、ジョウゴ型にカサを開く。カサも柄も灰色に近い灰褐色でヌメリはない。ヒダが柄に長く垂生するので、真横から見るとちょうど逆三角形に見えることがある。幼菌ではカサ表面に微毛があるが、すぐに取れてしまうようだ。※長い間「クロサカズキシメジ」と混同をしていた。
2002/9/7
富士山南麓
2004/10/17
厚木市七沢
2006/10/29
高麗山
2007/11/23
厚木市七沢
2011/10/26
大台ケ原東