![]() |
||
ヒメクチキタンポタケ 2012/6/17 奈良県生駒市・くろんど池 |
||
梅雨時期に普通に見られる冬虫夏草の1種。朽ちた材の中の甲虫(キマワリが多い)の幼虫に寄生して、高さ1.5センチほどの子実体1〜数本を出す。頭部の色は黄土色〜黄褐色で子嚢殻が埋没している。柄はやや赤みのある褐色で、表面が帯状に亀裂して段だら模様になる。 上の写真で画面下の白い部分が宿主だが、白い菌糸に覆われてよく見えなかった。 |
||
月間MVP 2016/5 | ||
![]() |
2012/6/17 くろんど池 |
2014/5/25 くろんど園地 |
2015/5/17 くろんど池 |
2016/1/17 くろんど池 |
2016/5/14 石清水八幡 |