![]() |
||
ヒメスギタケ 2007/8/11 静岡県富士宮市・富士山南麓 |
||
広葉樹の朽ちた材上に生える小型菌で、カサや柄に褐色のトゲ状鱗片を密に付ける。特にカサの縁に残る内皮膜の破片は、まるでフリンジ飾りのようで印象的だ。 図鑑ではシイタケのホダ木などに生えるとあり、平地でも普通に見られる印象を受けるが、多くは高山帯のブナ林などでよく見かけている。ただ、均整の取れた美しい姿はなかなか見られない種類だ。 |
||
月間MVP 2009/09 2016/12 | ||
![]() |
2003/9/26 奈良雑木林 |
2005/6/18 富士山南麓 |
2009/9/21 長野松原湖 |
2012/6/10 矢田遊び森 |
2014/5/3 けいはんな |
2016/12/11 くろんど池 |