ホウロクタケ
2007/1/7 神奈川県相模原市・木もれびの森
 硬く乾燥して白っぽくなったものをよく見かけるので、これを見つけた時はしばらく種名が分からなかった。強靭な肉質で厚みがあり、断面はくさび型になる。
 焙烙(ホウロク)とは素焼きの土鍋のことだから、むしろ乾燥して硬くなったものから連想された名前ではないかと思う。
 あまり厚みがないものはセンベイタケによく似ているが、センベイタケの管孔は肉眼で見にくいほど細かく、本種では下の写真左のようにはっきり見える。
月間MVP 2010/03
 
2007/1/7
相模原市
2010/3/7
横浜市新治
2010/8/14
富士山北麓
2011/1/15
奈良県奈良
2012/12/28
山添神野山
2013/3/3
けいはんな
2014/2/11
けいはんな
2016/1/30
けいはんな