キイロイグチ
2008/9/15 神奈川県平塚市・高麗山
 そのものズバリ、単純明快な名前である。あまりにストレートすぎてとっさに名前が出てこないときもある。幼菌の間は管孔が膜で覆われ、カサが開くと破れてツバとなる。上の写真のようにカサの表面にひび割れた模様が見える時もあるが、平滑な場合など変化がある。きのこ全体が黄色い微粉状で覆われ、触ると指についてなかなか取れない。
 食菌とされるがあまり食欲の湧く姿ではない。
2001/9/16
横浜市新治
2003/7/13
富士山北麓
2005/7/17
高麗山
2008/9/15
高麗山
2011/8/14
大和民俗園
2014/8/31
山添神野山
2015/8/23
大和民俗園
2015/8/29
矢田子供森
2016/7/30
山添神野山
2016/9/18
三重上野園