コビチャニガイグチ
2012/9/2 奈良県大和郡山市・大和民俗公園
 中〜大型のイグチで、カサは深いオリーブ色から成長とともに褐色が強くなる。柄も同色で縦の繊維紋が出ることもある。ニガイグチモドキにやや似るがそれは管孔の色が紫色を帯びる点で見分けられる。オクヤマニガイグチとは見分けが付かないほど似ているが、それは名前の通りやや高山性なのと、肉の苦味が強い・・・本種は苦くない・・・ことと、管孔を傷つけても変色しない・・・本種はすぐに褐変する・・・で区別できる。
月間MVP 2012/09
2012/7/7
けいはんな
2012/8/26
三重上野園
2012/9/2
大和民俗園
2012/9/22
三重上野園
2014/8/23
けいはんな
2014/8/31
山添神野山
2016/9/18
三重上野園
2016/9/24
山添神野山