コテングタケモドキ
2011/7/9 奈良県生駒市・くろんど池
 テングタケの仲間でもかなり大型になる種類で、カサの表面に褐色から灰褐色のカスリ模様があるのが特徴。また、それ以外のすべての部分が純白であることも見分けるポイントになる。カサの周辺にツバの名残を付けることが多く、ツバは厚い膜質で落ちてしまうこともある。
 図鑑には毒性が強い可能性があることが記されているが、神奈川県下では食べて中毒しなかったという話をたびたび聞いた。近似種もあるようなのでむやみな試食は禁物だ。
2001/7/7
厚木市七沢
2001/9/16
横浜市新治
2002/9/15
葉山町
2003/7/20
厚木市七沢
2007/7/1
横浜市新治
2008/7/6
横浜市新治
20101011
伊豆一碧湖
2011/7/3
むろいけ園
2011/7/9
くろんど池
2011/7/24
むろいけ園
2011/9/11
山添神野山
2012/7/7
けいはんな
2012/8/4
大和葛城山
2012/8/18
山添神野山
2013/7/15
伊賀上野園
2013/7/27
山添神野山
2013/8/18
山添神野山
2013/9/1
くろんど園地
2013/9/15
大和民俗園
2014/6/22
けいはんな
2014/7/27
山添神野山
2015/6/27
矢田遊び森
2015/7/4
三重上野園
2015/7/12
くろんど池
2016/7/17
生駒山麓園
2016/7/24
くろんど池