![]() |
||
ミイノモミウラモドキ 2011/11/9 奈良県上北山村・大台ヶ原(西地区) |
||
一見するとクヌギタケ属のようにも見えるが、ヒダを見ると肉色になっているのでイッポンシメジの仲間だと分かる。カサの中央が中高になり条線がはっきり見える。柄には縦の線があり捻れていることが多いのも本種の特徴。 平地から高山まで広い範囲で見られ、早春のころと秋の2回発生するようだ。 |
||
月間MVP 2011/11 2013/3 | ||
![]() ![]() |
2001/5/6 奈良県矢田 |
2002/5/19 新潟県長岡 |
2003/10/18 富士山東麓 |
2006/12/2 富士山南麓 |
2010/3/21 伊豆国浮橋 |
2011/11/9 大台ヶ原西 |
2012/3/10 けいはんな |
2012/4/7 市大植物園 |
2012/4/21 三重上野園 |
2012/4/28 むろいけ園 |
2012/5/12 けいはんな |
2013/3/20 矢田子供森 |
2013/3/24 大和民俗園 |
2013/3/31 かいがけ道 |
2013/5/3 矢田子供森 |
2014/3/23 くろんど池 |
2014/4/13 くろんど園 |
2014/5/24 生駒山麓園 |
2014/10/25 山添神野山 |
2015/3/1 大和民俗園 |