ミイロアミタケ
2007/1/21 静岡県伊東市・一碧湖
 サルノコシカケ型の中では珍しくきれいな色を見せるきのこだ。褐色の濃淡に混じって赤紫や紺色も見える。名前もミイロ(三色)アミタケと覚えやすい。もう一つの特徴はカサの表面が環紋に合わせて大きく波打っていること。断面を見るとかなり凹凸が激しいことが分かる。
 上の写真のものはサクラの材に生えた大型のもので、朱色や黒などの環紋があり、あまり凹凸のないものだった。
 始めは管孔面が白いが触れると褐色に変わる。また成長とともに黒っぽくなる。
月間MVP 2011/03 2015/12
2002/2/17
平塚市びわ
2003/1/13
小田原市
2004/1/10
伊豆一碧湖
2007/1/21
伊豆一碧湖
2011/2/26
奈良畝傍山
2011/3/19
山添神野山
2011/12/18
矢田子供森
2011/12/29
生駒山麓園
2012/4/29
山添神野山
2013/2/10
大和民俗園
2013/2/11
くろんど園
2013/10/12
矢田子供森
2013/12/22
矢田子供森
2014/4/12
三重余野園
2015/2/15
生駒山麓園