ムクゲヒダハタケ
2010/10/22 山梨県甲州市・甲斐大和
ヒダハタケのカサにも周縁部には毛が生えているが、成菌になるとほとんど無くなる。一方本種はカサが開き切っても、中央の部分までフェルト状の綿毛が生えている。それ以外の特徴はほとんど同じで、柄やヒダを触ると黒褐色に変色する。
ヒダハタケのヒダは柄の付近で分岐する様子が見られるが、本種ではヒダはそれぞれ独立して柄に着き分岐しない。
2010/10/22
甲斐大和