ムラサキホウキタケ
2009/9/11 青森県十和田市・蔦の七沼
 何とも形容の難しい美しさで少々妖しさも漂う。ホウキと言うより珊瑚のイメージが強いと思う。あまり細かく枝分かれしないことや胞子に色を持たない点などから、ホウキタケ属とは科も違うシロソウメンタケ属に分類されている。ムラサキナギナタタケによく似ているが、本種は枝分かれするので見分けやすい。
 本種の色に付いては変化の幅が大きくて、とても同種とは思えないものがある。ここにはかなり色の異なるものを選んだが、下の写真右は外見や枝の先端の様子などが別種かも知れない。
 
2005/10/1
富士山南麓
2007/7/29
高麗山
2009/9/11
青森八甲田
2012/10/7
かいがけ道