![]() |
||
オオヤシャイグチ 2011/7/9 奈良県生駒市・くろんど池 |
||
オオヤシャイグチは名前の通りもっと大きいと思っていたので、見つけた時はヤシャイグチだと思った。カサの中心が尖っていないこと、カサの表面にオリーブ色が見えることから、本種だと分かった。 管孔が紫色を帯びることや、柄の表面に縦長の網目が隆起して弱い粘性があることなどは、両種に共通した特徴だった。 |
||
![]() ![]() |
2011/7/9 くろんど池 |
2012/9/23 かいがけ道 |
2012/10/7 かいがけ道 |
2013/9/15 大和民俗園 |
2015/8/8 矢田子供森 |