サヤナギナタタケ
2016/10/8 京都府精華町・けいはんな記念公園
苔の生えた地面に黄色いナギナタタケと混生していた。幼菌は淡いワイン色に見えたのでムラサキナギナタタケかと思ったが、成菌ではかなり白っぽくなっている。肉質はナギナタタケ等と違って極めてもろく、指で触れるだけでポキポキと折れてしまう。本種はシロソウメンタケ属に分類される。高さは数センチ程度で枝分かれせず、数本から数十本が束生する。
2016/10/8
けいはんな