![]() |
||
シャグマアミガサタケ 2012/4/5 奈良県生駒市・くろんど池付近 |
||
写真のものは高さ約7センチで、本種としては小型で姿も「おとなしい」部類。頭部は赤褐色で粘性はなく、下の断面で分かるように頭部の端はアミガサタケとは違って柄から離れている。図鑑では針葉樹林に発生とあるが、この池付近はマツが多いものの撮影地の近くにはヤマザクラなどの広葉樹が多かった。 茹でこぼして食用とされるらしいが、その蒸気を吸って中毒したり、加熱不十分による死亡例もあるようなので、むやみな試食は危険を伴う。 |
||
月間MVP 2012/03 2015/03 2017/02 | ||
![]() |
2012/3/31 くろんど池 |
2012/3/31 くろんど池 |
2012/4/5 くろんど園 |
2013/3/31 くろんど園 |
2014/3/23 くろんど園 |
2014/4/13 くろんど園 |
2015/3/22 くろんど園 |
2016/3/13 くろんど園 |
2016/4/3 くろんど池 |
2017/2/26 くろんど園 |