![]() |
||
シモコシ 2013/12/15 奈良県生駒市・くろんど池 |
||
上の写真のように、ヒダや柄を見るとキシメジとソックリである。晩秋にマツの樹下に発生することと、カサが褐色を帯びやすい点で見分けられる。さらに、キシメジは肉に苦味があるが、本種をかじってみると苦味はなく、むしろ甘味を感じた。 食菌としてもかなり優秀な部類に入るようだが、最近では有毒扱いとなっている(キシメジも)。これは海外で中毒例(死亡例も)があるためで、きのこにはこうした極端な地域差があることの一例だろう。 |
||
![]() |
2013/12/15 くろんど池 |
||||