![]() |
||
シロハカワラタケ 2007/2/18 神奈川県愛川町・八菅山 |
||
シハイタケ属にはよく似た4種があり、紫色を帯びるハカワラタケと本種とが広葉樹に生える。ただし、本種をハカワラタケと区別しない図鑑も多く、分類学的にはほとんど同種なのかも知れない。 しかし、カサの表面がかなり白っぽくて裏面にも紫色がないなど、外見的にはっきりとした違いがあるので、肉眼的な特徴を重視する当HPでは別種としたい。ただ、シロハカワラタケと思えるカサの裏面にも紫色が見えるときがある。両者をはっきり線引きして分けることは、困難かもしれない。 |
||
月間MVP 2014/01 | ||
![]() ![]() |
2007/1/7 相模原市 |
2007/2/18 愛川町八菅 |
2010/2/28 高麗山 |
2012/1/14 大和民俗園 |
2012/1/21 市大植物園 |
2012/11/3 矢田遊び森 |
2014/1/26 大渕池東園 |