シロケシメジ
2005/9/15 長野県真田町・菅平四阿山
撮影以来ずっと名前が分からなかったが、2007年10月にシロケシメジモドキを撮ってから「モドキ」の付かない種を調べて判明した。カサの表面が微毛で覆われることや古くなると表面にシミができることが特徴。
やや高山帯のブナ林などに散生〜群生する。可食となっているがあまり食欲の湧く外見ではなかった。