![]() |
||
シロニセトマヤタケ 2002/8/25 山梨県高根町・清里の森 |
||
フウセンタケ科アセタケ属の中ではやや大きい方のきのこで、名前の通り全体が白く美しい。特に柄はたいへん滑らかな輝きがあり、スラッと長くスマートなスタイルだ。 カサの中央が尖るのはシロトマヤタケにも見られる特徴だが、本種の方がやや大型で根元がふくらむことで見分けられる。特に真っ白な円筒形の柄が美しく、少しカーブを描いているととても絵になる。 それにしても「ニセ」の文字が、なぜ「シロ」の後ろに付いたのだろう・・・?。 |
||
![]() |
2002/8/23 富士山北麓 |
2002/8/25 山梨県清里 |
2003/6/22 横浜市大池 |
2008/7/20 藤沢少年森 |
|