シロヌメリイグチ
2002/9/14 静岡県小山町・ふじあざみライン
なかなか写真を撮りたいという気分になりにくいきのこだ。成菌になると形が崩れていることが多い。カサは名前の通りかなり白いものから、下の写真のように黒に近いこげ茶色までさまざまで、全体としては「汚れた白色」という感じがするきのこだ。カラマツ林でよく見かける。
食菌ということだが、上の理由と同じように食欲もあまり湧かないきのこで、未だに試食する気になれない。新鮮な幼菌がたくさん採れたら試してみようと思っている。