チリメンタケ
2002/2/16 神奈川県愛川町・八菅山
 白から灰褐色の大きな半円形になり、根元は細くなり柄を持つことが多い。よく似たオオチリメンタケは半円で基部に着き、環紋に微毛を持つことで見分けられる。管孔は下の写真のように長円形で放射状に並ぶが、時にはつながってヒダ状になったり迷路状になることがある。
 カサを一見しただけではクジラタケとよく似ているが、管孔の様子を見れば見分けは簡単だ。
2002/2/16
愛川八菅山
2008/9/15
藤沢少年森
2011/2/5
馬見丘陵