チチタケ
2011/7/23 奈良県御所市・大和葛城山
 チチタケ属の代表的な種で、ヒダやカサにわずかに触れただけでも真っ白い乳を出す。独特の赤味を帯びたビロード状のカサを覚えると、見分けるのは比較的簡単だが、よく似た種類に黄色みが強くヒダの粗い「ヒロハチチタケ」やカサ表面に縮緬ジワのある「チリメンチチタケ」がある
 なぜか栃木県ではマツタケ以上とも言われる人気で、「チダケ」と呼んで好まれている。うどんに入れたりするととてもいい味になるが、きのこ自体の食感はこの仲間特有のボソボソ感がある。
2004/9/20
富士山西麓
2007/7/15
高麗山
2007/7/29
高麗山
2007/8/4
富士山北麓
2008/8/2
富士山北麓
2009/7/12
静岡沼津市
2009/7/26
富士五湖
2011/7/23
大和葛城山
2012/7/15
大和葛城山
2012/8/4
大和葛城山
2013/7/12
大和葛城山
2013/7/28
大和民俗園
2014/7/12
大和葛城山
2014/8/3
矢田遍路道
2015/7/20
大和葛城山
2015/8/1
山添神野山
2015/8/14
大台ヶ原東
2016/7/10
大和葛城山
2016/8/6
大和葛城山