チウロコタケ
2003/2/11 神奈川県厚木市・飯山観音
 特に珍しい訳ではなくよく見かけるのだが、ほとんど硬く乾いた状態が多いのであまりいい写真がない。これはコナラの太い切り株に生えていたとても新鮮なもので、ナイフで傷つけるとすぐに赤い液をにじませる。
 名前の由来はこのことで「血鱗茸」ということになる。分泌液が空気に触れると速やかに赤くなるようで、本当に血がにじんだようで痛々しい。
2003/2/11
厚木市飯山
2007/1/7
相模原市
2009/1/10
厚木市七沢
2011/2/13
けいはんな
2011/2/27
大和民俗園
2013/1/13
けいはんな
2014/12/30
大和民俗園
2016/12/25
大和民俗園