トラシマチチタケ(橋屋氏仮称)
2014/7/20 奈良県生駒市・くろんど池
 見付けてすぐに「キカラハツモドキ」だと思ったが、観察会メンバーからは聞き慣れない本種名が出て、以前にも観察されたとのこと。「北陸のきのこ図鑑」に掲載の仮称種で、それによると「キカラハツモドキ」と混同されていた経緯があり、胞子サイズがかなり小さいらしい。最大の特徴はカサの断面で、下の写真のように環紋に沿って弧を描いた縞模様がある。名前はこの「トラの縞模様」を現している。前種と同様に乳は白くて辛い。
2014/7/20
くろんど池
2014/8/31
山添神野山