![]() |
||
ツキヨタケ 2011/8/17 奈良県上北山村・大台ケ原(西地区) |
||
中毒の多いきのこに「御三家」と呼ばれている3種がある。クサウラベニタケ、カキシメジとこのツキヨタケだが、共通しているのはどれも見るからに旨そうだということだ。もちろん本種などはシイタケやムキタケと間違える場合も多いのだろうが、知っていても「毒じゃなかったらなぁ・・・」と考えてしまうほど旨そうな姿だ。 見分けのポイントは、切ってみると根元に黒いシミがあることと、ヒダと柄の境にリング状のツバがあること。しかし、どちらも不明瞭な場合もあるので注意が必要。 名前の「月夜」は夜に発光することから付けられたが、弱い光なので暗闇に目が慣れるとボンヤリ光っているのが分かる程度。一度、撮影を試みたいと思うが夜間に慣れない山に入ることは危険すぎる。左下の発光写真は採取したものを撮影した。 |
||
月間MVP 2009/09 | ||
![]() |
2002/9/7 富士山南麓 |
2004/9/20 富士山西麓 |
2005/11/5 富士山南麓 |
2009/9/27 富士山南麓 |
2011/8/17 大台ヶ原西 |
2016/8/13 大台ヶ原東 |