ツクツクボウシタケ
2004/8/14 神奈川県平塚市・高麗山
 セミの幼虫に生える冬虫夏草には何種類かあるが、これはその中でも主にツクツクボウシの幼虫に生える。冬虫夏草を探す目を持っていないのだが、この日は付近一帯にいくつも生えていて一斉に生えたような状況だった。
 多くの冬虫夏草では子座(子実体)の頭部に小さな粒状の子嚢殻を付けているが、本種は子嚢果を作ることがほとんどなく、柄の先端に分生子と呼ばれる胞子を付けている。・・・と、図鑑の受け売りなので書いていてよく意味が分からない。
2004/8/14
高麗山
2007/8/12
高麗山
2007/8/19
高麗山
2008/8/24
高麗山