![]() |
||
ウチワタケ 2005/9/10 神奈川県厚木市・七沢 |
||
コナラやシイなどの古木に多数重なって生える硬質菌で、平地で普通に見られる平凡なきのこだ。半月型に広がり硬くて細い柄で基部に着く。黄褐色から暗褐色の環紋があり、表面は細かな毛で覆われるが、古くなると脱落する。管孔面は白く肉眼で見えないほどの細かな管孔を持つ。よく似た種類に、毛がなくて光沢のあるツヤウチワタケがある。 時どき下の写真のように、きれいな円形に広がり柄が中心に付くこともある。また、老菌では微毛に藻類が付いて緑色になることがよく見られる。 |
||
![]() |
2002/2/16 愛川町八菅 |
2002/12/29 高麗山 |
2002/8/18 南足柄市 |
2003/1/5 高麗山 |
2004/3/6 高麗山 |
2006/9/18 高麗山 |
2007/12/16 高麗山 |
2008/2/24 真鶴半島 |
2009/6/7 真鶴半島 |
2010/1/16 藤沢少年森 |