![]() |
||
ワカクサタケ 2008/8/20 長野県小海町・松原湖 |
||
ヌメリガサ科のアカヤマタケ属には真っ赤や黄色など、色鮮やかな種類が多いが、その中のきれいな緑色をしたきのこ。ところがこれはきのこの色ではなくて、緑色の粘液に覆われているので、乾いたり成長するとともに本来の黄色になっていく。 カサの直径は1〜2センチほどの小さいきのこで、あまり多く発生しないため、なかなかいい写真を撮る機会に恵まれない。 下の写真左は1999年10月30日に奈良県の津風呂湖で撮ったもの。 |
||
![]() ![]() |
2008/9/20 長野松原湖 |
2009/7/4 道志みち |
2015/9/26 京都愛宕山 |
||