![]() |
||
ワタカラカサタケ 2009/8/30 静岡県富士宮市・富士山南麓 |
||
キツネノカラカサによく似ているが、ツバが明瞭には残らないこと、柄の下部に綿くず状の鱗片を付けることで見分けられる。よく綿くずの表面に、褐色のうろこ状の被膜を付けている。カサの表面もキツネノカラカサに似ていて、褐色の鱗片がじ放射状にひび割れて広がる。 下の写真右は2008年8月に青森県の梵珠山で見付けた幼菌で、当日は同定ができなかった。柄の下部にうろこ状鱗片が残る様子がよく分かる。 |
||
![]() ![]() |
2004/9/4 富士山南麓 |
2004/9/20 富士山西麓 |
2008/8/31 青森梵珠山 |
2008/9/6 高麗山 |
2009/8/30 富士山南麓 |
2011/8/13 大阪四条畷 |
2011/8/28 かいがけ道 |
2013/9/23 大和葛城山 |
2014/10/25 山添神野山 |
2016/9/19 けいはんな |